特殊車両通行許可申請(特車申請)代行センター オンライン申請で東北地方の道路専門・地元密着対応。 迅速でリーズナブルな特車通行許可の手続き代行

許可条件

審査の結果、道路管理者が通行することがやむをえないと認めるときには、通行に必要な条件を附して許可します。この条件を通行条件といいます。
通行条件には次のようなものがあります。

重量についての条件
A  徐行等の特別の条件を付さない。
B   徐行および連行禁止を条件とする。
※ 「連行禁止」とは、2台以上の特殊車両が縦列をなして同時に橋、高架の道路等の同一径間を渡ることを禁止する措置をいいます。
C   徐行、連行禁止および当該車両の前後に誘導車を配置することを条件とする。
D   徐行、連行禁止および当該車両の前後に誘導車を配置し、かつ2車線内に他車が通行しない状態で当該車両が通行することを条件とする。道路管理者が別途指示する場合はその条件も付加する。

寸法についての条件
A   徐行等の特別の条件を付さない。
B    徐行を条件とする。
C    徐行および当該車両の前後に誘導車を配置することを条件とする。

●誘導車
誘導車は、カーブや厳しい交差点部などを通過する際に他の交通安全を確保するための誘導処置や、橋梁などの構造物の保全などのために配置するものです。

重量についての条件
車両が重いか、または耐荷力が低い橋梁等で車両を通行させる場合には、橋梁の同一径間内にその車両のみを通行させる必要があり、そのために当該車線上から他の車両を排除し、徐行するために当該車両の前後に誘導車を配置します。

寸法についての条件
車両の寸法が大きい、または道路構造の空間寸法が厳しいために、曲線部の通行の際やトンネル等を通行する際に高さの関係で他の車線にはみださなければ通行できない等の車両の場合には、交通の危険を防止する観点から、徐行し、かつ当該車両の前後に誘導車を配置します。

●誘導車の形式
一般的には普通乗用車などを用います。また、他の交通に対し、特殊車両を誘導していることがわかるよう「特殊車両誘導中」といった表示を前後誘導車に示すことが望ましいです。

お問い合わせはこちら

行政書士 千田法務事務所
行政書士 千田 芳久
所在地 〒016-0823 秋田県能代市若松町8番14号
TEL:090-6257-0779
FAX:0185-55-0846
MAIL:info@office-chida777.com
営業時間   平日AM9:00~PM7:00(土日祭日は応相談)
        E-mailは24時間可能

powered by 行政書士アシストWEB / 行政書士向けビジネスブログHP作成 / smartweblab